カテゴリー別アーカイブ: 日記

甘味と香りが別格!!

image1.jpeg

戸隠産の蕎麦を数ヶ月雪室で熟成させた ☆雪室そば☆
雪室で寝かす事によって甘味と香りがとんでもない事に!!この蕎麦は是非食べて貰いたい。

期間限定で明日から販売です。
皆様のお越しをお待ちしております。

手打ち出石皿そば 家老

流行り物

image1_3.jpeg

春休みでヒマそうな子供たちを焚きつけて流行りのアルミホイールボールを作らせてみた。夕方頃様子を見に行くと
疲れと飽きたのとで、放置してあったヤツを我慢できずに磨き出す。
で、最終10時でこんな感じ…
後は明日もやるのか?オレ?

お花見は今週末くらいまででしょうかねー

iPhoneから送信

流行り物

image1_4.jpeg

春休みでヒマそうな子供たちを焚きつけて流行りのアルミホイールボールを作らせてみた。夕方頃様子を見に行くと
疲れと飽きたのとで、放置してあったヤツを我慢できずに磨き出す。
で、最終10時でこんな感じ…
後は明日もやるのか?オレ?

お花見は今週末くらいまででしょうかねー

iPhoneから送信

100円のくせに試され感がスゴい!

image1_2.jpeg

昨日の夜に娘に誘われてイヤイヤ始めた塗り絵。ダ○ソーで100円のヤツ…
紙に黒い線を印刷したタダの紙何枚かが100円。妥当な値段ではあるが、コレが塗り出すと中々あなどれん感じ!
左上が一羽目。ここで大体のルールと配色を自分的に分析してからの右上2羽目。やはり大人なのでグラデーションぽく仕上げてみる。コレを見た娘が大絶賛!からの下段最後の本気塗り。チョットいい気になり過ぎな感じの仕上がりで凹んで終了としとく…

父ちゃんと遊んでくれて ありがと!でもまだ俺は本気出してないし…

妖しく光る

image1.jpeg

大荒れな春一番の風の後に妖しく光る満月ひとつ
何かを伝えるかの様に光ってたのでパシャりと一枚手打ち皿そば 家老

iPhoneから送信

道具の手入れと夏休みの工作②

台風も過ぎてまた夏空に戻ったここ出石ですが、今日はなんとなく涼しい気がしていますが気のせいか?

 

さて、もうすぐお盆の繁忙期を迎えるので今の内に道具の手入れをしときましょ!

image1_2.JPG

 

という事で、麺棒の汚れをふき取った後にこの油を薄く綿棒などに塗っていきます。(これは食器などにも塗れる天然素材の油です。てんぷら油等はNGです。)

image2_2.JPG

塗ったらから拭きして乾かして完了です。なるべく薄く薄く塗らないと乾かないので注意です。
油を塗っておくと余分な粉がつかなくなり、軽い力で蕎麦が打てます!
これでなんとか繁忙期を乗り切れるでしょう。

 

 

そして前回からの続き *夏休みの工作 *

image3_2.JPG

穴を開けた物を成形して完成!!

image4.JPG

何が出来た?

 

☆ザ・爪楊枝入れ ☆

 

これを後8個作る予定ですが、お盆開けだな… 出来るかな?!

 

 

という事で *家老そばの夏休みの工作 木工編*終了です。
まだまだ暑い日が続きますが、元気に蕎麦を打って皆さまのお越しをお待ちしてます!!

次回は *夏休みの電子工作* の予定です。
お楽しみに〜〜

 

 

出石皿そば 家老

涼しさを、と夏休みの工作!

image1.JPG

毎日暑い日が続くここ出石です。
風鈴の音が辛うじて涼しさを演出しておりますがとても追いつけません!!

そんな暑さなので夏休みの子供達から激しくプールコールです…
ええ、出しましたとも。

image2.JPG

そんな夏休みの子供達が宿題を頑張っているので大人も工作でも頑張ったろか!と始めました。
題して *家老そばの夏休みの工作!*

image3.JPG

まずはこんな木を用意して切ります。

image5.JPG

切ったら接着して固定。
ボンドが乾いたら

image6.JPG

image7.JPG

中心に印をつけて穴あけ。
外での作業はあまりに暑いので、ここまでの時間は3日くらい(1日30分が限界…)
そしてここから整形に入りますがそれはまた次回に続きま〜す。

皆さま体調に気をつけて下さいね〜。それではまた!!

出石皿そば 家老

美味しいおもてなし 始めました!

image1.JPG image2.JPG

まだまだ寒いここ出石ですが、だんだんと晴れの日が増えて来てはいます。

2月の終わりにテレビ、著書等でご活躍の発酵王子こと伏木暢顕先生が出石へ来られ、2日間講義と実習と出石の観光についてご指導して頂きました。その時の熱量を生かすべくとりあえず揚げてみました…

まずは出石を楽しんで皿そばを食べて帰ってもらおう!というコンセプトの一歩ですんでどうぞお気軽に家老そばへお立ち寄り下さいな。
まずはそば茶と揚げそばでお・も・て・な・し

皆様のお越しをお待ちしております。

手打ち出石皿そば 家老

真っ白な出石へ

image1.JPG image2.JPG

すっかり雪化粧のここ出石です。
今なら冬の但馬らしい景色が堪能できますよ!
でも足元が歩きにくいので但馬ブーツは必須アイテムです!!(ただの長靴ですが)

こんな寒い時はあったかいお蕎麦も美味しいですよ〜
当店では各種お蕎麦をご用意しております。出石へお越しの際は是非 家老そば へどうぞ!

冬景色と年末年始のお知らせ

気温がグッと下がって来ました!こんな時の体調管理には気を付けないと一撃でダウンしてしまいます。

 

そんな季節の変わり目ですが、モノトーンの中に木々や花のさし色が入る街の景色が美しい出石。街歩きにもいいですよ!

 

 

 

 

年末年始の営業は通常どおりの営業となります。(28日、4日も営業)

出石へお越しの際はぜひ家老そばへお越しください。皆様のご来店をお待ちしております。

 

 

出石そば ランキング 人気 出石